|
GINMU >
ブラウズ : 主題 家族看護
検索結果表示: 1 - 19 / 19
発行日 | タイトル | 著者 |
2010年5月 | B棟6階における死後の処置に関する現状及び看護師の意識調査 | 並川, 絢子; 森本, 真未; 畦原, 美代 |
2019年3月31日 | B病棟看護師の受け持ち看護師としての実態調査 | 金光, 美月; 北村, 早代; 松倉, 友香; 村田, 佳菜江; 南, 翔子 |
2008年12月 | エンゼルケアへの家族参加に関する勉強会前後の看護師の意識調査 | 阿萬, 茜; 登尾, 渚; 竹本, 恵 |
2013年10月 | デスカンファレンスを通して見えてきた今後の課題 | 井上, 望; 北川, 好美 |
2020年3月31日 | 患者家族が望む看護と、看護師が考える患者家族が望む看護との認識の違いに関する調査:意識障害のある患者の家族に対するアンケート調査 | 面條, 仁希; 西, ひとみ; 中村, はるか; 西成, 泰 |
2005年12月 | 救急ICUにおける面会方法の見直しにむけて : 夜間電話連絡を実施して | 江原, 浩世; 得田, 知代; 田辺, 和恵 |
2015年3月10日 | 緊急措置入院患者家族の入院時の思い | 山本, 孝志; 山﨑, 潤一; 太田, 真紀; 坂本, 尊子; 池内, 勝継 |
2015年3月10日 | 子どもの在宅療養に向けた退院支援・退院調整 : 家族へのサポートと他職種者との連携 | 堀, 令子; 岩本, さやか; 大向, 瞳; 大川, 美加 |
2013年10月 | 死後のケアにおける当救命救急センターの現状と今後の課題 : 葬儀社への聞き取り調査より | 松田, 紗知子; 平田, 絵理; 霧下, 由美子 |
2015年3月10日 | 手術を待つ家族へ手術中の待機や重症部屋入室に関するオリエンテーションの改善 | 栗林, 亜依; 上山, 真実; 飛田, 歩美 |
2001年3月 | 手術待機中の家族に対する援助についての検討 : 患者の家族10名に対し、待機中の思いと過ごし方についての面接調査を行って | 堀内, 美和; 中嶋, 美智子; 杉田, 尚子; 関山, 真澄; 錦, 三恵子; 石川, 瑞代 |
2008年12月 | 集中治療における家族援助の検討 : 面会時間に関する家族アンケートから | 小川, 哲平; 木村, 満夫; 木村, 沙智; 下辻, 聖子; 東田, 佳子; 大川, 美加; 錦, 三恵子 |
2020年3月31日 | 新生児集中治療室(NICU)における家族面会の全国調査 | 新澤, 杏奈; 北出, 有果; 伊東, 聖子 |
2017年3月31日 | 身体抑制実施における家族の思い:急性期一般病棟におけるアンケート調査より | 竹株, 千春; 柿本, 綾香 |
2008年12月 | 精神疾患患者の外泊における家族支援について : 困ったときの対応マニュアルを作成して | 福地, 章浩; 川末, 孝治; 中西, 久仁子; 吉長, 三樹子 |
2015年3月10日 | 長期入院患児に付き添う母親の思いの検討 | 棚本, 真理; 大川, 美加; 別所, 史子; 山田, 晃子 |
2015年3月10日 | 長時間ビデオ脳波モニタリングを受ける患者の家族が抱える不安や心配について : アンケート調査を通して | 山本, 一栄; 竹村, 佑子 |
2016年3月24日 | 入院中に採血を行った患児に付き添った家族の思い : 患児の発達段階別,患児との関係別における比較 | 栗栖, 陽子; 辻, 佐也加; 穴田, 暢恵; 塩飽, 沙織 |
2019年3月31日 | 幽門側胃切除術後患者と食事調理者の退院後の食生活についての実態 | 細見, 麻衣; 谷野, 智美; 木鋪, 香菜恵 |
検索結果表示: 1 - 19 / 19
|